
COLUMN
お役立ちコラム
玄関ドアリフォーム
- エクステリア
お家の顔である玄関。
玄関ドアを変えることでガラッと印象が変わります。
玄関ドアを交換するにはいくつか方法があります。
また、工事日程や最新ドアの機能性なども押さえておくといいですね。
玄関リフォームの種類
カバー工法
LIXIL リシェント
~どんなモノ~
既存のドア枠に新しい枠をかぶせ、新しいドアを取り付けます。
新しいドア枠の分、間口は少し狭くなります。
従来は壁や床を壊して枠ごと交換するのが一般的でしたが最近では
壁や床を壊さず1日で施工可能なカバー工法が主流になっています。
~工事日程と費用の目安~
・半日~1日 20~50万円
★ドアのみ交換
~どんなモノ~
既存のドア枠をそのまま使い、ドアのみ交換します。
※同じメーカーで対応する商品があれば可能になります。
~工事日程と費用の目安~
・1~2時間 18万円~
★シート貼り
サンゲツ リアテックVol.11 玄関ドアフィルム
~どんなモノ~
既存のドアに下処理を行い、玄関用のシート(フィルム)を貼ります。
~工事日程と費用の目安~
・1日 7万~15万円
★塗装
~どんなモノ~
既存のドアに塗料を塗ります。下処理や扉の状態によって
施工方法や金額は異なることもありますが比較的、予算を抑えることができます。
~工事日程と費用の目安~
・2~3日 5万~20万円
★プラスの豆知識
玄関ドアには開き戸と引き戸の2タイプがあります。
一般的なのは開き戸で、デザインや種類が多く、狭い間口にも対応できます。
使い勝手を選ぶとすると引き戸がお勧めです。車いすやベビーカーでも出入りがしやすいです。
※カバー工法であれば開き戸から引き戸への交換も可能です。
YKK AP ドアリモ アウトセット玄関引戸
ドアの機能性
採光
玄関が暗いという声をよくお聞きします。そんな時は採光がとれる玄関ドアがお勧めです。
窓付きドアや袖、ランマなどから外いの光を採り込めば明るい玄関になります。
デザイン性の高いガラスやステンドガラスもあります。
採風
臭いや湿気が気になる方にお勧めなのが採風ドアです。
鍵をかけたままで採風でき、防犯面も安心です。
キーシステム
鍵を差さずに開閉できると便利ですよね。
お子様を抱いたり、両手に荷物を持っていても、簡単にドアを開けれます。
まとめ
玄関ドアはただの出入り口ではなく、機能性やデザイン性など幅広く検討できます。
お住まいのライフスタイルに合わせた素敵な玄関ドアリフォームになるといいですね。